行事&初釣行

微々る

2018年04月30日 12:42

お疲れ様ですm(__)m


色々行事が続いておりました





長男の入学式


忘れちゃいけない、嫁様の誕生日はヨーグルト屋さんのモーニングのケーキ





4月中旬~6月始め位までは、いつものような休日出勤ラッシュにはならず、比較的休みがとれますので





イチゴ狩りに行ったり








自分の時間もできますので、





ドライバーがヒドイ





女子プロが来るようなゴルフ場に行ったり





相変わらず、下手っぴ








お小遣い前借りで飲みに行ったり


いや~、仕事が落ち着くとプライベートが充実しますね


ですが、いつもやってくるガッデムウィーク


毎年休みないとボヤいてますが


土、日と連休してみました


で、


ついに








始動



あるお方のブログ記事に触発され、今年の初釣りへ


去年から長男が釣りに行きたいと騒いでいまして(汗


小学生になりましたので、渋々解禁


サビキ、10年ぶり?


部屋をガサゴソ掘り返し、餌釣りの準備


メバル釣りに代用していたライトなバスロッド


肥満人さんに昔頂いた?トラウトロッド


六年前に後輩に出産祝いで頂いた、シーバス用のソルティショット


リールは、昔メバリングに使用していたエアノス2000


ちょい釣りに使用していた、メーカー不明の3000番のリール


タックルベリーで購入した、500円のプラスチックの糸付きリール


ラインをタックルベリーで2号のナイロンライン、500メートル巻きを298円、簡易コマセ×2、適当なサビキ仕掛けを数点購入








ロッド、リールとあるもので代用したので


初期投資 約3000円

(内訳)

プラスチックリール 500円

ライン300円

サビキ仕掛け 500円

餌 250×2=500円

水汲みバケツ 800円



がっさん、のぶちんさんに事前にちょいとコツを教わり


頂き物のライジャケも準備し、いざ小名浜港へ





混雑地帯からは離れ、強風の中、仕掛けを作る


投入


ん?


コマセを投入するも、魚が居ない


長男、飽きて『帰る?』なんて呟いてる


次男、眠りそうになる


・・・



開始30分、茨城県への大移動を決断


風裏を見つけ、再開





長男、顔を写せないのが残念ですが


釣れるの?と不満そうな顔してます・・・(;´Д`)


父親の偉大さをわからせねば


開始、5分





ここからはお祭り





次男がトリプルヒットしてみたり





兄弟でダブルヒットしてみたり


嫁様と二人、2時間、針はずし、餌投入で大忙し





釣果は、このバケツの5倍以上の数


小サバの唐揚げ、夜のおつまみに最高でした


次回からは餌と仕掛け代だけなので、もっと気軽にいけそうですね^^


そんなこんなで、今年のGWは何日か休めそうなんで、ルアーの準備もそろそろせねば(・・;)


あなたにおススメの記事
関連記事
GW