2013年07月29日
釣行まとめ
お疲れ様ですm(_ _)m
最近、仕事がが少しだけ落ちついてまして、釣りのほうにも♪
7月23日の釣行記です
この日は所要で仕事の後、がっさんに例のものをいただくため待ち合わせ
例のものを受け取り、某サーフへ
良い流れが出ているのですが、本命のあいつはお留守
こいつがポツポツ釣れます

その後は何事もなく終了
7月24日の釣行記です^^
この日も運良く、仕事がはかどります^^
雨の中、テンションの上がったMちゃんと某河口へ
表層は異常なしで、ボトム付近を丹念に探っていると
「コツン!!!」
ん?
ゴミかな?
すると、ゴミが動きます((((;゜Д゜)))
巻いてくると、ゴミが浮き上がってにょろにょろと・・・
正体はこいつでした

引きも弱く、釣ったというより釣れた感じです
その後もキャストを続けていると、上流からの濁りが酷くなり、フィニッシュ
しばらく釣ってないというMちゃんの申し出により、某所へ移動

微々るも

パラダイスはまだ続いていました^^
続きまして、7月25日の釣行記です
この日も早めに仕事が片付き、Mちゃん、山P、初心者のドラゴン、微々るの四人で某所へ
到着が早かった為、一番乗り
ポイントは微々ると山P、Mちゃんとドラゴンに別れて開始
すると程なくして、Mちゃんチームからこんな画像が・・・

初心者のドラゴンが釣りましたと・・・
テンション上げて、キャストを繰り返していると、お隣の山Pにゴミがヒッート!!
ん?
ゴミじゃない・・・

43センチのヒラメ
やられました(´Д`|||)
負けてはいれぬとキャストを繰り返していると、またまた山Pが
ヒーット!!!
ドラグも唸り、良型っぽい
ここで得意の山Pファイト発動!!!
※山Pファイトとは、ドラグを締め無理矢理ファイトする手法で、井上ファイトをパクってます※
手前にテトラがあるので、微々るはゆっくりファイトするよう勧めますが、前回のシーバスとのファイトで成功しているため、聞く耳持たず^^;
ファイトする山Pの隣で、微々るはタモ入れ準備
手前まで寄せてきて、さぁタモ入れ
おぉー、でけぇー((((;゜Д゜)))
「ギュルギュルゥ~」
「プチン・・・」
・・・
最後の抵抗で潜られラインブレイク
山P、放心状態・・・
7月28日(日)の釣行記です
この日は、いつものメンバー四人にプラス一名
山P、Mちゃん、T、微々るにスペシャルゲストのヒラッチさん
3時半に某所へ集合し、ポイントへ
前回のリベンジに山P、燃えてます(笑)
日の出までは、静かな海でした
おしゃべりしながら、キャスト♪
明るくなるにつれ、遠めでナブラやボイル
しかし、キャストの射程圏外
諦めかけていると、突然目の前でボイルラッシュ((((;゜Д゜))))
射程圏内の為、皆一斉にキャスト
Tがヒット!!!
山Pがヒット!!!
ヒラッチさんもロッドを曲げてます!!!
微々るとMちゃんも懸命にキャストを繰り返しますが、全く・・・
せっかくのアタリもバラシ・・・
ナブラがなくなるとまた静かな堤防へ(´Д`|||)
その後は、アハハ、オホホとおしゃべりして終了
ヒラッチさん、お世話になりました^^
また宜しくお願いしますm(__)m
終いには・・・

ロッド、折れました・・・
泣きっ面に蜂(ノд`)
ショアジギ用に無理矢理酷使していた、Pエボ・・・
お世話になりました・・・
四、五年の付き合いでしたが、ありがとうございましたm(__)m
☆詳細☆
7月23日の釣行
Fish:ワカシ 20cm位×5
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4 4000S
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:スラッガージグ
Field:サーフ
Time:17:00~18:30
HitPoint:6Hit 5catch
Weather:Cloudy
7月25日の釣行
Fish:ワカシ 20cm位×3
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4 4000S
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:koumeインフィニティ
Field:サーフ
Time:17:00~18:30
HitPoint:4Hit 3catch
Weather:Rain

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
最近、仕事がが少しだけ落ちついてまして、釣りのほうにも♪
7月23日の釣行記です
この日は所要で仕事の後、がっさんに例のものをいただくため待ち合わせ
例のものを受け取り、某サーフへ
良い流れが出ているのですが、本命のあいつはお留守
こいつがポツポツ釣れます

その後は何事もなく終了
7月24日の釣行記です^^
この日も運良く、仕事がはかどります^^
雨の中、テンションの上がったMちゃんと某河口へ
表層は異常なしで、ボトム付近を丹念に探っていると
「コツン!!!」
ん?
ゴミかな?
すると、ゴミが動きます((((;゜Д゜)))
巻いてくると、ゴミが浮き上がってにょろにょろと・・・
正体はこいつでした

引きも弱く、釣ったというより釣れた感じです
その後もキャストを続けていると、上流からの濁りが酷くなり、フィニッシュ
しばらく釣ってないというMちゃんの申し出により、某所へ移動

微々るも

パラダイスはまだ続いていました^^
続きまして、7月25日の釣行記です
この日も早めに仕事が片付き、Mちゃん、山P、初心者のドラゴン、微々るの四人で某所へ
到着が早かった為、一番乗り
ポイントは微々ると山P、Mちゃんとドラゴンに別れて開始
すると程なくして、Mちゃんチームからこんな画像が・・・

初心者のドラゴンが釣りましたと・・・
テンション上げて、キャストを繰り返していると、お隣の山Pにゴミがヒッート!!
ん?
ゴミじゃない・・・

43センチのヒラメ
やられました(´Д`|||)
負けてはいれぬとキャストを繰り返していると、またまた山Pが
ヒーット!!!
ドラグも唸り、良型っぽい
ここで得意の山Pファイト発動!!!
※山Pファイトとは、ドラグを締め無理矢理ファイトする手法で、井上ファイトをパクってます※
手前にテトラがあるので、微々るはゆっくりファイトするよう勧めますが、前回のシーバスとのファイトで成功しているため、聞く耳持たず^^;
ファイトする山Pの隣で、微々るはタモ入れ準備
手前まで寄せてきて、さぁタモ入れ
おぉー、でけぇー((((;゜Д゜)))
「ギュルギュルゥ~」
「プチン・・・」
・・・
最後の抵抗で潜られラインブレイク
山P、放心状態・・・
7月28日(日)の釣行記です
この日は、いつものメンバー四人にプラス一名
山P、Mちゃん、T、微々るにスペシャルゲストのヒラッチさん
3時半に某所へ集合し、ポイントへ
前回のリベンジに山P、燃えてます(笑)
日の出までは、静かな海でした
おしゃべりしながら、キャスト♪
明るくなるにつれ、遠めでナブラやボイル
しかし、キャストの射程圏外
諦めかけていると、突然目の前でボイルラッシュ((((;゜Д゜))))
射程圏内の為、皆一斉にキャスト
Tがヒット!!!
山Pがヒット!!!
ヒラッチさんもロッドを曲げてます!!!
微々るとMちゃんも懸命にキャストを繰り返しますが、全く・・・
せっかくのアタリもバラシ・・・
ナブラがなくなるとまた静かな堤防へ(´Д`|||)
その後は、アハハ、オホホとおしゃべりして終了
ヒラッチさん、お世話になりました^^
また宜しくお願いしますm(__)m
終いには・・・

ロッド、折れました・・・
泣きっ面に蜂(ノд`)
ショアジギ用に無理矢理酷使していた、Pエボ・・・
お世話になりました・・・
四、五年の付き合いでしたが、ありがとうございましたm(__)m
☆詳細☆
7月23日の釣行
Fish:ワカシ 20cm位×5
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4 4000S
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:スラッガージグ
Field:サーフ
Time:17:00~18:30
HitPoint:6Hit 5catch
Weather:Cloudy
7月25日の釣行
Fish:ワカシ 20cm位×3
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4 4000S
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:koumeインフィニティ
Field:サーフ
Time:17:00~18:30
HitPoint:4Hit 3catch
Weather:Rain

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
2013年07月20日
連休&釣行記
お疲れ様ですm(__)m
7月14、15日と三重県伊勢市へ
釣り遠征!!!
ではなく・・・
うちの父親の兄の還暦祝いという名目の家族旅行へ
周りの親戚や妹夫婦、従兄弟達は三連休の為、前日入り
自分は三連休が取れず、やっとの二連休で当日入り
両親と嫁様に息子
まだ二歳にならない息子を連れての電車で6時間は正直、自分にも息子にも負担でしかないので、遠慮したかったのですが、そうもいかず(涙)
電車に揺られ5分もたたぬうちに、息子がウロウロ・・・
嫌嫌が始まり・・・
ヘトヘトで伊勢市到着は夕方(´Д`|||)
エクシブ鳥羽ホテルの見張らしは最高♪

目の前はこちらでは見られない景色
つっ、釣りがしたい
安西先生、つっ、釣りがしたいんです(泣)
正直、宴会より釣りが・・・
宴会



はっちゃけまくり、最後の方の記憶がありません
翌日は唯一の観光で鳥羽水族館へ
やっぱり水族館は良いですね^^

セイウチのショー♪

期待してませんでしたが、クオリティ高いっす
てか、かなりおもしれぇ(о´∀`о)
しかし、また息子が嫌嫌が始まり・・・
途中で飽き始め、ショーに夢中の嫁様達を残し、子守りの自分は息子と二人で・・・(´Д`|||)


癒されたのは、こんな水槽


親には
「何が楽しいの?」
と言われる始末
釣りをやる人にしかわかるまい、このパラダイスは
シーバス、メバルにカサゴ♪
見えづらいんですが、奥にはランカーシーバスが^^
水族館、楽しいっすね♪
今度は息子が大人しくなる年頃になったらまた来たいですね^^;
連休はあっという間に過ぎていきました
話はかわりまして、7月19日(金)の釣行記です
連休後の残業ラッシュでヘトヘトでしたが、目覚めは3時
目覚まし要らずで起きれました♪
どーれ、準備するかぁ
気づいたら、5時過ぎ・・・
二度寝してました(涙)
諦め半分で某河口
キャスト20分・・・
「ギュルギュルギュルゥ~」
アタリが!!!
お尻からの・・・
急いでコンビニへ(涙)
まっ、間に合った(´Д`|||)
時既に6時半・・・
所要の為の休みの為、嫁様との約束の帰宅時間は8時
帰ろうか・・・
車を走らせ、気づいたら某所
偵察で帰ろう!!
うん、そうしよう!!!
偵察すると、絶好ポイントがら空き!!!
制御ききませんでした^^;
初めにバイブレーションで探りますが、全く・・・
小型のジグを流れのヨレへ
着底後のリフトで
ヒーット!!!
ライトシーバスロッドの為、良いヒキです♪

なぜか、このポイントに居るらしく、周りが単発でも、ワンキャスト、ワンヒット



で、陸にあげてはリリースを繰り返していると、餌釣りのおじさんが欲しいというので、全ておじさんに
すると、かわりにこんなものをいただきました^^
物々交換ってやつでしょうか?
ワカシ数十匹がジグとコーヒーとワームに(笑)

久々の爆釣に指の皮が・・・

自分の曲がるロッドを撮影

その後は、後からきた方にポイントを譲ったりしながら、休憩
気づくと、嫁様との待ち合わせ時間を30分以上オーバー・・・
帰宅後は・・・
なにはともあれ、気持ちの良い休日になりました♪
これで、この後の地獄の十数連勤にも耐えられそうです(´・∀・`;)

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
☆詳細☆
Fish:ワカシ×20匹以上 20cm~35cm
Rod:YAMAGA Blanks EARLY84LF
Reel:TwinPower C3000Mg
Line:WX‐8 PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:スラッガージグ
Field:某所
Time:6:00~8:00
HitPoint:多数
Weather:Fine
7月14、15日と三重県伊勢市へ
釣り遠征!!!
ではなく・・・
うちの父親の兄の還暦祝いという名目の家族旅行へ
周りの親戚や妹夫婦、従兄弟達は三連休の為、前日入り
自分は三連休が取れず、やっとの二連休で当日入り
両親と嫁様に息子
まだ二歳にならない息子を連れての電車で6時間は正直、自分にも息子にも負担でしかないので、遠慮したかったのですが、そうもいかず(涙)
電車に揺られ5分もたたぬうちに、息子がウロウロ・・・
嫌嫌が始まり・・・
ヘトヘトで伊勢市到着は夕方(´Д`|||)
エクシブ鳥羽ホテルの見張らしは最高♪

目の前はこちらでは見られない景色
つっ、釣りがしたい
安西先生、つっ、釣りがしたいんです(泣)
正直、宴会より釣りが・・・
宴会



はっちゃけまくり、最後の方の記憶がありません
翌日は唯一の観光で鳥羽水族館へ
やっぱり水族館は良いですね^^

セイウチのショー♪

期待してませんでしたが、クオリティ高いっす
てか、かなりおもしれぇ(о´∀`о)
しかし、また息子が嫌嫌が始まり・・・
途中で飽き始め、ショーに夢中の嫁様達を残し、子守りの自分は息子と二人で・・・(´Д`|||)


癒されたのは、こんな水槽


親には
「何が楽しいの?」
と言われる始末
釣りをやる人にしかわかるまい、このパラダイスは
シーバス、メバルにカサゴ♪
見えづらいんですが、奥にはランカーシーバスが^^
水族館、楽しいっすね♪
今度は息子が大人しくなる年頃になったらまた来たいですね^^;
連休はあっという間に過ぎていきました
話はかわりまして、7月19日(金)の釣行記です
連休後の残業ラッシュでヘトヘトでしたが、目覚めは3時
目覚まし要らずで起きれました♪
どーれ、準備するかぁ
気づいたら、5時過ぎ・・・
二度寝してました(涙)
諦め半分で某河口
キャスト20分・・・
「ギュルギュルギュルゥ~」
アタリが!!!
お尻からの・・・
急いでコンビニへ(涙)
まっ、間に合った(´Д`|||)
時既に6時半・・・
所要の為の休みの為、嫁様との約束の帰宅時間は8時
帰ろうか・・・
車を走らせ、気づいたら某所
偵察で帰ろう!!
うん、そうしよう!!!
偵察すると、絶好ポイントがら空き!!!
制御ききませんでした^^;
初めにバイブレーションで探りますが、全く・・・
小型のジグを流れのヨレへ
着底後のリフトで
ヒーット!!!
ライトシーバスロッドの為、良いヒキです♪

なぜか、このポイントに居るらしく、周りが単発でも、ワンキャスト、ワンヒット



で、陸にあげてはリリースを繰り返していると、餌釣りのおじさんが欲しいというので、全ておじさんに
すると、かわりにこんなものをいただきました^^
物々交換ってやつでしょうか?
ワカシ数十匹がジグとコーヒーとワームに(笑)

久々の爆釣に指の皮が・・・

自分の曲がるロッドを撮影

その後は、後からきた方にポイントを譲ったりしながら、休憩
気づくと、嫁様との待ち合わせ時間を30分以上オーバー・・・
帰宅後は・・・
なにはともあれ、気持ちの良い休日になりました♪
これで、この後の地獄の十数連勤にも耐えられそうです(´・∀・`;)

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
☆詳細☆
Fish:ワカシ×20匹以上 20cm~35cm
Rod:YAMAGA Blanks EARLY84LF
Reel:TwinPower C3000Mg
Line:WX‐8 PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:スラッガージグ
Field:某所
Time:6:00~8:00
HitPoint:多数
Weather:Fine
2013年07月10日
7月の釣行記まとめ&6月の釣果の訂正
お疲れ様ですm(_ _)m
時間ができたので、釣行記でも
7月6日(土)の釣行記です
この日は定時に仕事が終わりまして、ポイントで悩みます^^;
土曜は普通の方はお休みですので、釣り友の方々も早い時間から色々な場所を攻めてるらしく、同じ場所を遅れて行って叩くよりは良いだろうと、人の入ってない所へ向かいます
案の定、このポイントは微々るのみ
潮目もあり、ベイトもたくさん
とりあえず、怪しげなポイントにキャスト
なかなか釣れませんね^^;
しばらくすると、ルアーの届かない距離で、ボイル
指をくわえながら見守るしかありません(涙)
あがいてジグも投げてみましたが、届かず無駄なあがきでした
そんな自分にもチャンスが
左側の浅瀬でなにやらベイトがざわついてます
すかさずキャストすると
「ググッ!!」
抵抗する魚
サイズは少し小さそうなので、少々強引に
デーーン!!!

またしても外道・・・

本命釣るのって難しいですね(T_T)
続きまして、7月7日(日)の釣行記です
この日は日曜日なんですが、日中に用事があり会社をお休みしたので、久しぶりの週末アングラー
滅多に日曜はお休みできないため、久しぶりの皆さんとの釣行です♪
早朝サーフに、おじさん、ヒラッチさん、みちのくさん、先生、くまさん、微々るの合計6名

結果、ヒラッチさんの爆釣におじさん、みちのくさんが続き、微々るは・・・
カメラマン(笑)

くっ、、、悔しいです(T_T)
地合いが遅かった為、帰る決断ができず、嫁様との約束の時間を過ぎてしまい、帰宅後は嫁様の雷警報・・・
帰宅後、久しぶりに冷や汗かきました(T_T)
で、月曜は夜勤なんで早朝シーバス狙いに行きましたが、全く・・・
で、7月10日(水)の釣行記です
本日はお休みの為、がっさんと約束していたサーフへ
ルアー、13本投げたおしましたが、微々るは・・・
がっさんは・・・

渋いながらも、しっかりと仕留めてました^^;
自分とは腕が違いますね(´Д`|||)
怒濤の3連敗・・・
いつもの自分に戻ってきました^^;
話はかわりまして、お詫びと訂正を^^;
6月29日にUPしました釣果のワラサの件
自分の釣り応え的にはヒラ〇サと思ってましたが、「なーに言ってんだよ!!違うぜ!!」「そんな簡単に釣れる訳ない」「そのタックルで?」等の批判を恐れ、小心者の自分はブログではワラサと言うことにしておりました・・・
しかし、ヒラ〇サ、ワラサ、どちらにしてもショアでの初釣果でしたのでトビ〇ケ釣り具店に魚拓をお願いしておりました^^;
で、本日、恐る恐る魚拓を受け取りに行ってきました
トビ〇ヌケ店長さんとトビ〇ケ店ご利用の料理関係の方のお墨付きで

ヒラマサ確定!!!
やりました♪
やっちゃいました!!!
ショアヒラマサ、とったどー!!!
連敗も忘れ、勝手に有頂天(人*´∀`)
しばらく余韻に浸りたいと思います♪
☆詳細☆
7月6日(土)
Fish:マゴチ 43cm
Rod:YAMAGA Blanks EARLY84LF
Reel:TwinPower C3000Mg
Line:WX8 PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:サイレントアサシン99F
Field:ウェーディングポイント
Time:17:00~18:30
HitPoint:1Hit 1catch
Weather:Fine

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
時間ができたので、釣行記でも
7月6日(土)の釣行記です
この日は定時に仕事が終わりまして、ポイントで悩みます^^;
土曜は普通の方はお休みですので、釣り友の方々も早い時間から色々な場所を攻めてるらしく、同じ場所を遅れて行って叩くよりは良いだろうと、人の入ってない所へ向かいます
案の定、このポイントは微々るのみ
潮目もあり、ベイトもたくさん
とりあえず、怪しげなポイントにキャスト
なかなか釣れませんね^^;
しばらくすると、ルアーの届かない距離で、ボイル
指をくわえながら見守るしかありません(涙)
あがいてジグも投げてみましたが、届かず無駄なあがきでした
そんな自分にもチャンスが
左側の浅瀬でなにやらベイトがざわついてます
すかさずキャストすると
「ググッ!!」
抵抗する魚
サイズは少し小さそうなので、少々強引に
デーーン!!!

またしても外道・・・

本命釣るのって難しいですね(T_T)
続きまして、7月7日(日)の釣行記です
この日は日曜日なんですが、日中に用事があり会社をお休みしたので、久しぶりの週末アングラー
滅多に日曜はお休みできないため、久しぶりの皆さんとの釣行です♪
早朝サーフに、おじさん、ヒラッチさん、みちのくさん、先生、くまさん、微々るの合計6名

結果、ヒラッチさんの爆釣におじさん、みちのくさんが続き、微々るは・・・
カメラマン(笑)

くっ、、、悔しいです(T_T)
地合いが遅かった為、帰る決断ができず、嫁様との約束の時間を過ぎてしまい、帰宅後は嫁様の雷警報・・・
帰宅後、久しぶりに冷や汗かきました(T_T)
で、月曜は夜勤なんで早朝シーバス狙いに行きましたが、全く・・・
で、7月10日(水)の釣行記です
本日はお休みの為、がっさんと約束していたサーフへ
ルアー、13本投げたおしましたが、微々るは・・・
がっさんは・・・

渋いながらも、しっかりと仕留めてました^^;
自分とは腕が違いますね(´Д`|||)
怒濤の3連敗・・・
いつもの自分に戻ってきました^^;
話はかわりまして、お詫びと訂正を^^;
6月29日にUPしました釣果のワラサの件
自分の釣り応え的にはヒラ〇サと思ってましたが、「なーに言ってんだよ!!違うぜ!!」「そんな簡単に釣れる訳ない」「そのタックルで?」等の批判を恐れ、小心者の自分はブログではワラサと言うことにしておりました・・・
しかし、ヒラ〇サ、ワラサ、どちらにしてもショアでの初釣果でしたのでトビ〇ケ釣り具店に魚拓をお願いしておりました^^;
で、本日、恐る恐る魚拓を受け取りに行ってきました
トビ〇ヌケ店長さんとトビ〇ケ店ご利用の料理関係の方のお墨付きで

ヒラマサ確定!!!
やりました♪
やっちゃいました!!!
ショアヒラマサ、とったどー!!!
連敗も忘れ、勝手に有頂天(人*´∀`)
しばらく余韻に浸りたいと思います♪
☆詳細☆
7月6日(土)
Fish:マゴチ 43cm
Rod:YAMAGA Blanks EARLY84LF
Reel:TwinPower C3000Mg
Line:WX8 PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:サイレントアサシン99F
Field:ウェーディングポイント
Time:17:00~18:30
HitPoint:1Hit 1catch
Weather:Fine

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
2013年07月02日
本命探しへ
お疲れ様ですm(__)m
6月28日の釣行記です♪
この日は定時に仕事が終わりそうでして、仕事しながらもう、釣りの事で頭がいっぱい(@_@;)
で、ポイント選びに迷います
がっさんからの情報で、マサさんに連絡しマサさんが某所に要るらしく、この日はそちらへ
潮目もでていて、雰囲気的には釣れそう
マサさんにご挨拶し、談笑しながらキャスト
まーそう簡単には釣れませんわな(笑)
ベイトは居るものの、それについてるはずの魚が居ない
しばらくキャスト続けると、移動しながらキャストしていたマサさんヒット!!!
自分はタモ入れの準備
仲間のタモ入れ、自分のタモ入れより緊張しますね((((;゜Д゜)))
獲物確認
浮かせてタモ入れ!!!
がっ、
残念ながら、フックアウト
居ることはわかったので、もくもくとキャストを続けますが、全く・・・
すると今度はお隣さんがヒーット!!!
良い感じにロッドは曲がり、ドラグ音も響きます
60overのワラサ^^
ただ、自分には・・・
帰ろうかなど頭をよぎり始めた時、いきなり鰯の大群が
皆が一斉にキャスト
ベイトに当たるのみで、誰もアタリません(´Д`|||)
しかし、しばらくすると
「ガツーン!!」
キマシタ♪
ドラグはきつめにしてあるので、全くドラグは出ませんが、やはり青物は良いヒキですね♪
マサさんにタモ入れしていただき、無事にゲット^^
デデーン!!!


マサさん、ありがとうございました^^
帰りに皆で談笑していると、お隣さんにこんなものを頂きました♪

ドラグ設定に使うやつ
名前はわかりませんが、便利そう^^
今までは手でラインを引っ張り調整しておまりましたので早速、次回の釣行から使ってみます♪
親切なお隣さん、ありがとうございました^^
大事に使わせていただきます!!!
オマケ

YPの釣った一本指サイズの太刀魚(笑)
話は変わりまして、本日の釣行記です^^
午後は予定が詰まっているため、行くなら早朝しかない!!!
先週、ガストロンさんとのやり取りで、お休みが一緒との事でコラボ釣行♪
目覚ましは3時セットで起床^^
しかーし・・・
目ざましに反応して、息子まで起床・・・
起きたいのに、電気が付けれない・・・
嫁様は・・・
素敵なお顔をしております・・・
しかたなく、息子が静かになるまで布団で待機・・・
なんとか寝てくれ、現場に到着は待ち合わせ時間を過ぎております(泣)
ガストロンさんも到着しているご様子(ノд`)
急いで準備し、ポイントへ!!!
良さ気な第一ポイントにはすでにアングラーが
仕方なく、違うポイントへ急ぎます!!!
すると、そのアングラーの方も、場所移動
こちらに近づいてきます・・・
ε=(o*・ω・)o
急いでポイントを目指していると
「微々る君!!!」
ガストロンさんでした^^;
話を聞くと、すでに一枚出してるとか・・・
気合いを入れ、キャスト!!!
気合いを入れ、キャスト!!
気合いを入れ、キャスト!
気合いを入れ・・・
マズメ終わってました(泣)
ガストロンさんの釣果

そんなに上手くはいきませんね^^;

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
☆詳細☆
Fish:イナダ 50cm
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4+ 4000XGS
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:ピンテールチューン
Field:某所
Time:17:00~18:30
HitPoint:1Hit 1catch
Weather:Fine
6月28日の釣行記です♪
この日は定時に仕事が終わりそうでして、仕事しながらもう、釣りの事で頭がいっぱい(@_@;)
で、ポイント選びに迷います
がっさんからの情報で、マサさんに連絡しマサさんが某所に要るらしく、この日はそちらへ
潮目もでていて、雰囲気的には釣れそう
マサさんにご挨拶し、談笑しながらキャスト
まーそう簡単には釣れませんわな(笑)
ベイトは居るものの、それについてるはずの魚が居ない
しばらくキャスト続けると、移動しながらキャストしていたマサさんヒット!!!
自分はタモ入れの準備
仲間のタモ入れ、自分のタモ入れより緊張しますね((((;゜Д゜)))
獲物確認
浮かせてタモ入れ!!!
がっ、
残念ながら、フックアウト
居ることはわかったので、もくもくとキャストを続けますが、全く・・・
すると今度はお隣さんがヒーット!!!
良い感じにロッドは曲がり、ドラグ音も響きます
60overのワラサ^^
ただ、自分には・・・
帰ろうかなど頭をよぎり始めた時、いきなり鰯の大群が
皆が一斉にキャスト
ベイトに当たるのみで、誰もアタリません(´Д`|||)
しかし、しばらくすると
「ガツーン!!」
キマシタ♪
ドラグはきつめにしてあるので、全くドラグは出ませんが、やはり青物は良いヒキですね♪
マサさんにタモ入れしていただき、無事にゲット^^
デデーン!!!


マサさん、ありがとうございました^^
帰りに皆で談笑していると、お隣さんにこんなものを頂きました♪

ドラグ設定に使うやつ
名前はわかりませんが、便利そう^^
今までは手でラインを引っ張り調整しておまりましたので早速、次回の釣行から使ってみます♪
親切なお隣さん、ありがとうございました^^
大事に使わせていただきます!!!
オマケ

YPの釣った一本指サイズの太刀魚(笑)
話は変わりまして、本日の釣行記です^^
午後は予定が詰まっているため、行くなら早朝しかない!!!
先週、ガストロンさんとのやり取りで、お休みが一緒との事でコラボ釣行♪
目覚ましは3時セットで起床^^
しかーし・・・
目ざましに反応して、息子まで起床・・・
起きたいのに、電気が付けれない・・・
嫁様は・・・
素敵なお顔をしております・・・
しかたなく、息子が静かになるまで布団で待機・・・
なんとか寝てくれ、現場に到着は待ち合わせ時間を過ぎております(泣)
ガストロンさんも到着しているご様子(ノд`)
急いで準備し、ポイントへ!!!
良さ気な第一ポイントにはすでにアングラーが
仕方なく、違うポイントへ急ぎます!!!
すると、そのアングラーの方も、場所移動
こちらに近づいてきます・・・
ε=(o*・ω・)o
急いでポイントを目指していると
「微々る君!!!」
ガストロンさんでした^^;
話を聞くと、すでに一枚出してるとか・・・
気合いを入れ、キャスト!!!
気合いを入れ、キャスト!!
気合いを入れ、キャスト!
気合いを入れ・・・
マズメ終わってました(泣)
ガストロンさんの釣果

そんなに上手くはいきませんね^^;

ポチっとお願いします(ΘωΘ)ノ
☆詳細☆
Fish:イナダ 50cm
Rod:SHIMANO LUNAMIS S906ML
Reel:EXSENCE CI4+ 4000XGS
Line:パワープロ PE1号
Leader:ナイロン 16lb
lure:ピンテールチューン
Field:某所
Time:17:00~18:30
HitPoint:1Hit 1catch
Weather:Fine